新NISAが流行って
世間的な投資へのイメージも少し変わってきましたが、
投資が怖いので始められない。
だけど、始めた方が良いのかも。。
と思っている方は依然として多いです。
この記事では、
投資が怖いと感じてしまう理由とそれを解消する方法をまとめました。
投資が怖いと感じてしまう具体的な理由5選
まずは具体的な例を考えていきます。
今から挙げる5つの中にきっと
あなたが投資を怖いと思う理由も含まれているはずです。
①投資でお金が増える具体的なイメージが湧かない
お金が増えるイメージが湧かないというのが一つ目の理由です。
日本ではまだまだ投資が身近とは言えないので
そもそも周りがやってない場合もありますが、
日本では
お金を増やすという行為
があまりいいものだと見なさない文化が未だにあるので、
もし投資をやっていてもあまり周りに言わない人が多いです。
証券マン時代のお客様も
友達や奥様には内緒で投資しているという人が結構いました。
なので、そういう話をすることがあまりなく
実際に投資でお金を増やしているというのを聞く機会が少ないです。
具体的にイメージが湧かないとやはり怖いですよね。
②何を選んだら良いかわからない
投資は商品が多く、
何を選んだら良いのか分からないのも怖い理由の一つです。
2024年は新NISAが始まり、
S&P500やオールカントリーといったある意味「定番商品」が広まったことで
多少は緩和された印象ですが、
- 本当にそれで良いのか
- もっと良い選択肢があるんじゃないか
- 自分は違う方がいいんじゃないのか
こうやって迷ってしまうと投資を怖いと感じる要因になります。
③大きな損をしている人が多いイメージ
大損したから投資はもうしないよ。。
こういう人を見かけて投資が怖くなってしまった方もいると思います。
SNSで検索したら
- 大損したので投資を引退します
- 投資は儲からない
- 実際に損をしている画像
こういう内容のものは割と出てきます。
他の人が大きな損をしているのを見かけてしまうと、
自分もそうなるのではないかと怖くなるものです。
④詐欺のイメージが強い
近年、投資詐欺というワードを見かける頻度も増えてきているので、
それで投資が怖いという可能性もあります。
2022年には某有名芸人さんが
FXと不動産関係の投資で詐欺にあった事件がありました。
そのように有名人が引っかかってしまうケースもあり、
ニュースでそれを見て
投資=詐欺
のイメージがついてしまった人もいるはずです。
詐欺の可能性があると思うと怖いですよね。
⑤ギャンブル的な印象がある
投資=ギャンブル
投資を揶揄するためにこんな表現が使われることがあります。
これに関しては、
やや複雑なので詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
⇒【意外な事実】投資とギャンブルは同じなのか?
実際、ギャンブルを「運任せの博打」という意味で使うならば、
そういう風に投資を行うことはできます。
ギャンブルで破産した人は数多く、
それと同じなら怖いというのはうなずけます。
投資が怖いと感じてしまう理由と解消方法
投資が怖い理由を具体的に5つ見ていきましたが、
全てに共通点があります!
それは投資のことを「知らない」ということです。
心理学的に言えば、
ネオフォビアという言葉がぴったり当てはまります⇊
新しいことに対して恐怖を感じてしまうこと。
生物に本能的に備わっている根源的な恐怖だと言われている。
人間は知らないものに対して恐怖や嫌悪感を抱きやすい生き物です。
- 他の民族・文化に嫌悪感を抱いてしまう
- YouTuberという職業に抵抗がある
- AIに聞くのは怖い
- 新たなSNSになかなか手を出せない
こういったものが具体例になります。
ここで投資が怖いと感じてしまう具体的理由をもう一度挙げます。
- 投資でお金が増える具体的なイメージが湧かない
- 何を選んだら良いかわからない
- 大きな損をしている人が多いイメージ
- 詐欺のイメージも強い
- ギャンブル的な印象がある
全部自分自身の体験ではなく、
知らないゆえのイメージや印象になっていますよね。
知らないからこそ、
投資の否定的な部分ばかり目についてしまう
これが投資を怖いと感じてしまう理由です。
なので、
投資への恐怖を解消する方法は単純です。
投資を知ってください
なんだそれだけかよ!
と思った方もいるかもしれませんが、
これが全てなんです。
投資を知ることができれば、
- 投資でお金が増える具体的なイメージが湧いてくる
- 自分は何の商品を買えば良いか分かる
- 正しく投資すれば大損することは少ない
- 詐欺にも引っかからない
- 運任せのギャンブルではないと理解できる
このように投資への恐怖はなくなります!
ではどうやって投資を知っていくのか?
一気に勉強して知っても悪くはないんですが、
途中でやる気がなくなる恐れがあるので、
勉強をしたらそのたびに実際にやってみる
を繰り返すことをオススメします。
- まずは初歩の初歩であるNISAを勉強して実際にやってみる
- そこから徐々に配当株や債券等に手を伸ばしていく
という風に1つずつ勉強して実践していきましょう!
最初は少し時間がかかるかもしれませんが、
投資が怖かった気持ちなんてどこかに消えます。
投資が怖くて手を出せなかった自分を卒業して、
しっかり投資でお金を増やしていきましょう!
まとめ
投資が怖いと感じる理由と解消する方法
について書きました。
ぜひ投資を知って、
怖さを解消してくださいね!
まずはこちらの記事がオススメです。
⇒【元証券マン監修】投資は何から始めるべき?投資初心者の最初の3ステップ!
他にも記事を書いてますので余裕があれば覗いてみてください。