【元証券マンが解説】証券会社はどこがおすすめ?対面証券とネット証券を徹底比較!!

証券会社はどこがオススメ? 投資



※当ページのリンクには広告が含まれています。


今回は新しく投資を始めようと思っている方のために
証券会社はどこがおすすめなのか?」についてまとめました。


結論は、
対面証券」も「ネット証券」もそれぞれ良いところがあるので、

しみしゅん
しみしゅん

先入観を持たず、
自分に合う証券会社を見つけることが大事です!

この記事を読めば自分に合う証券会社を見つけることができますので、
ぜひ一読ください。

証券会社の分類

証券会社には大きく3種類あります。

大手証券会社(全国展開している証券会社)
⇒例:野村證券、大和証券、SMBC日興証券など

中堅証券会社・地場証券(エリアや地域に根ざした証券会社)
⇒例:岡三証券、丸三証券など

ネット証券
⇒例:SBI証券、楽天証券,松井証券など

複合的にやっているところもありますが基本的にはこの3つに分類されます。


このうち①②は店舗があり「人」に対応してもらえる対面証券
③はスマホ内で完結するネット証券

と一般的に呼び、分けることが多いです。

対面証券とネット証券ではメリット・デメリットが大きく異なります


自分にふさわしい証券会社を考えるうえで、
対面証券がいいのかネット証券がいいのかは避けては通れない点ですので、

次の章で比べていきます。

対面証券とネット証券ではどちらがおすすめ?

ネットVS対面

対面証券ネット証券

どちらがオススメできるか決めるために5つの項目で比べます。

手数料

この項目は証券会社に「どれだけお金を払わなくていいか」を比べます。


手数料とは投資をする際に証券会社に対して支払う報酬のことです。

投資商品を売買する時や持っているだけでかかるものなど
様々な手数料が存在します。

もちろん、手数料は低い方が良いです。

手数料


この項目の勝者は、、ネット証券です!!

これは多くを語る必要もないと思います。

対面証券会社の方が「人件費」がかかる分、様々なところで手数料が多くかかります。

②コンサルティング

この項目はその証券会社で「投資の相談ができるか」を比べます。


コンサルティングを受けられるかというのは、
単純に自分から質問して答えてくれるのもそうですが、

自分から聞かずともいい情報を教えてもらうことができるか?
という点も大事です。

対面証券のコンサルティング


この項目の勝者は、、対面証券です!!

ネット証券でもチャットでの質問や動画での勉強はありますが、
流石に対面証券には勝てません。

投資に関してプロのコンサルティングを受けられるというのが「対面証券」の強みです。

③手軽さ

この項目は、いろいろな「手続きが面倒ではないか」を比べます。

投資を始めようと思っているとき、
口座開設などの手続き関係が手軽な方が、途中で挫折しにくいです。

また、会社員などの忙しい方からすると「手軽さ」は大事なポイントだと思います。

簡単

この項目の勝者は、、ネット証券です!!

ネット証券はスマホで全てが完結するため、
手軽さ」という点ではかなり有利です。


表示される案内に沿って進んでいけばだいたいの手続きが完了するので、
自分の好きなタイミングで手続きを行うことができます。

ただし対面証券の方がいい点もあります。

それは「担当者に聞けば教えてくれるので自分で調べる必要がない」という点です。

自分でスマホで調べたり注文したりするのが好きではなくて、
電話で聞く方が好きという方は、

わからない点があれば担当者に聞いてその場で解決するため、
むしろ手軽と言えるかもしれません。

しかし、
一般的にはスマホで完結する方が手軽なので「ネット証券」の勝ちとさせていただきます。

④金融商品の多さ

この項目は取り扱いのある「商品の多さ」を比べます。

取引する際に選択肢が多いことはメリットとなります。

商品のバラエティ


この項目は、、引き分けです!!

少し前であれば、
対面証券の方が商品の種類が多く、ネット証券は商品の種類が少ない

というのが一般的でした。

しかし今は
ネット証券の商品種類は拡大して、対面証券に遜色がないくらいになっています。


株式・投資信託・外国株式・ラップ口座・iDeCo・保険、、、

厳密には多少の差はありますが、
普通に取引する可能性があるような商品において優劣はつけにくいので、

この勝負は引き分けです。

⑤その他のサービス

この項目は金融商品以外の「利用できるサービスの多さ」を比べます。

金融商品はどちらも充分にそろっています。

それでは金融商品以外のサービスに関してはどうか?という内容です。

その他


この項目の勝者は、、対面証券です!!


例えば相続です。

どなたでもいつかは関係するのが「相続」です。

相続が発生すると期間内に済ませないといけない手続きがたくさんあります。
それなのに相続というのは突然発生してしまうものです。

急に発生してどうしていいかわからず、

・とりあえず税理士に相談しようと思って申し込んだら高額だった
・親族でもめてしまった

みたいな話はよく聞きます。


そんな時でも安心なのが「対面証券」です。

多くの証券会社社員はFPの資格を持っているので、
最低限の知識は備わってますし、

  • 相続が発生してどうすればいいか
  • 信頼できる税理士さんを紹介する

こういったことを無料で利用できるところが多いです。(税理士さんの費用は別)


金融商品と全く関係の無いような話でも役に立つのが対面証券です。

証券会社は結局どこがおすすめのか

どちらがいい?

対面証券とネット証券を5項目で比べてみたところ

2勝2敗1分けで勝敗つかずでした。


それぞれ良いところが違い、
一概にどちらがいいと決めるのは困難です。

初男さん
初男さん

じゃあどうやって決めたらいいの?


冒頭にも言いましたが、
答えは「自分に合うところを選ぶ」です。

よく証券会社はここがいい!みたいな記事がありますが

実際は証券会社の良さを考えるだけではなく、
「あなた自身が」そこで合っているかという観点で考えることが大事です。

しみしゅん
しみしゅん

では一緒に考えてみましょう。

対面証券とネット証券を比べたことで
以下のようなそれぞれのいいところが見つかりました。

対面証券のいいところ

  • プロに投資の相談ができる
  • 担当者に任せておけば手続きなどを進めることができる
  • 相続や事業承継などその他のサービスを受けることができる

ネット証券のいいところ

  • 手数料が安い
  • 手続き関係がスマホで完結できて手軽

これらを踏まえて、

対面証券が向いている方

  • 担当者に相談して投資をしたい
  • 手続き関係を教えてもらいながら進めたい人
  • 相続・事業承継などについても聞きたい人

ネット証券が向いている方

  • 自分で投資を進めていきたい人
  • 自分で投資の勉強をできる人
  • 株式を頻繁に売買したいと思っている人


証券口座は一つである必要は無いですし、
慣れてきたらいくつかに分けていくという選択肢もありますが、

最初は一つに絞った方がいいです。

自分がどちらに向いているか分かったら、実際にどこにするか決めます。

対面証券の選び方

対面での提案


家から近いところかつ大手証券会社」がおすすめです。

基本的には電話でのやりとりになると思いますが、
急ぎの手続きや相談があるときなど、家に近い場所に支店がある方が便利です。

また大手証券会社の方が中堅以下の証券会社よりも
研修などの教育が充実しているところが多く、

最初の一社としては大手の方が無難です。

しかし、対面証券では証券会社自体よりも担当者が大事になりますので、

合わなかったり勉強不足だなと感じたら
担当を変えてもらうか証券会社を変更することをオススメします。


大手証券で優劣はつけにくいですが、
それぞれの特徴を挙げると、

野村證券・SMBC日興証券:体育会系で元気がいい人が多い

大和証券:バリエーション豊か、明るい人が多い←私はここでした。

みずほ証券:落ち着いた雰囲気の人が多い

証券会社ごとに担当者の特色に多少の偏りはありますので、
選ぶ際の参考にしていただければと思います。


主観で選ぶならば古巣でもある大和証券はオススメできます。


※他社のイメージは全社選考を進めていた私の
「内定者懇親会」や「インターン」などで感じた個人的な感想です。

ネット証券の選び方

ネット証券の取引

ネット証券は
雰囲気や使い勝手が自分に合うところ」にしましょう。

ネット証券も各社でそこまでの差はありません

とりあえず
・名前が好き
・楽天経済圏のヘビーユーザー
・知り合いも使っている

みたいな簡単な理由で始めてみて、

どうしても合わないと思ったら、
他社に切り替えればいいだけですので気楽に選んでいただければと思います。


例えば以下の3社は
知り合いやお客様にも使われている方が多くオススメです。

この中で自分が合うと思ったところを選びましょう。

まとめ

まとめ

今回は「証券会社の選び方」についてまとめました。


先入観を持つのでは無く、
自分に合う証券会社を選択する

これが何より大切なことです。


早速、自分に合う証券会社の口座を開設してみてください!



その後は実際にお金を運用して増やしていくために
以下の記事を読んでください。
【元証券マン】投資は何から始めるべき?投資初心者の最初の3ステップ!
「金利の高い定期預金」を探している方へ!債券という選択肢


こちらも興味があればチェックしてください。
元証券マンFPが教える「お金の節約」の正しいやり方
FXが胡散臭いと感じるあなたへ-その理由と元証券マンの評価

コメント

  1. […] 証券会社はどこがおすすめ?対面証券VSネット証券5本勝負 […]

  2. […] ⇒証券会社はどこがおすすめ?対面証券VSネット証券5本勝負 […]

タイトルとURLをコピーしました