サラリーマン必見!毎月の生活をラクにするおすすめ節約5選

サラリーマン必見! 節約

サラリーマンの方で

ビジ男さん
ビジ男さん

使えるお金を増やしたいなあ

こう思っている人は多いと思います。


しかし、

平日の行動は決まっていて、
あまりできることは多くありませんよね?

そんなサラリーマンの状況でも
オススメできる節約を5つ紹介します。

サラリーマンにオススメの節約

節約


サラリーマンにオススメの節約を5つ紹介しますが、

その中で、

  • 絶対やるべき節約3つ
  • できたらやるべき節約2つ

に分けています。

絶対やるべき節約

まずは、
サラリーマンが絶対やるべきオススメの節約を3つ紹介します。

毎日自販機でコーヒーを買うのをやめる

節約 コーヒー

まずは飲み物(特にコーヒー)を自販機やコンビニで買うのをやめます


結構飲み物を買ってしまう人多いのではないでしょうか?
私の同期で日に3回レッドブルを飲む人もいました。

140円~200円×3本=420円~600円
これくらい飲み物だけで出費しています。

初男さん
初男さん

代わりにどうしたら良いの?

よく言われるのは水筒持参ですがこれは正直めんどくさいですよね。。

だから、
私のオススメは「朝2Lの大きなペットボトルを買う」です。

水なら100円、コーヒーでも200円程度です。

しみしゅん
しみしゅん

私も毎日朝昼夕方飲み物を買っていました。
しかし、
節約しようと思った時から毎朝2Lの水にしました!


仮に毎日420円かかっていたのを100円で済むようになると、

日に320円、月6400円、年間76800円の節約になります。

ふるさと納税で生活必需品を手に入れる

ふるさと納税で節約

ふるさと納税で生活必需品を手に入れることで節約になります

食べ物や飲み物でも良いですし、
トイレットペーパーなどの日用品でも良いです。

ふるさと納税に関してはこちらの記事を参考にしてください。
【節約】ふるさと納税をめんどくさくてまだやってない人へ。

こちらは日割りでは計算できませんが、

  • 支払う金額は2000円
  • 平均的な収入400万円で夫婦⇒32000円分の納税が可能
  • 日用品の還元率は高くて50%程度⇒16000円分

概算で年間14000円の節約になります。

収入がもっとある方や独身の方など、
条件によってはこの何倍も節約になりますしぜひやるべきです!

コンビニでクーポンを使う

コンビニで節約

コンビニよりスーパーが良い

というのは当たり前のことではありますが、
コンビニに行かざるを得ない状況もあると思います。

そんな時はコンビニでクーポンを使いましょう


セブンイレブンやローソン等、
大手のコンビニアプリを複数スマホに入れておけば

毎日何かしらクーポンは使えるはずです!


平均的に週5回程度、1回当たり100円の節約とすると

月2000円、年間24000円の節約になります。

できればやるべき節約

こちらは、
サラリーマンが「できれば」やるべきなオススメの節約を2つ紹介します。

ランチ代

ランチで節約

都道府県や働いている場所にもよりますが
ランチ代は外食がメインの方は1000円~1500円はかかると思います。

しみしゅん
しみしゅん

東京駅で働いている時は、
平均1500円~2000円かかっていました。

今の時代500円ですませるのはかなり厳しいかもしれませんが、
スーパー等を上手く利用して500円~1000円で抑えることで、

日に500円、月10000円、年間120000円の節約になります。


しかし、
ランチが楽しみになっている方もいますよね?


同僚とご飯に行ったり、1人で店を開拓したり。
それで仕事を頑張れているという方はいると思います!


そういう方は無理してやめる必要は無いですが、
とても節約になるということだけは覚えておいてください!

たばこ

たばこを節約

紙たばこや加熱式たばこを吸う方多いと思いますが、
それを電子たばこに変えると節約になります。

1日1箱程度吸う人の場合、

  • 紙たばこ:600×365=年間219000円
  • 加熱式たばこ:年間219000円
  • 電子たばこ:年間72000円

年間147000円の節約になります。


こちらも

ビジ男さん
ビジ男さん

そんなの無理!!!

という方いると思います。
紙たばこにこだわっている方は無理に変える必要はありません!

ただ大きな節約になる上、健康にも良いということは覚えておいてください。

まとめ

まとめ

今回はサラリーマンの方にオススメの節約を5つ紹介しました。

やれることは少ないけれど、
しっかりやることをやれば大きな金額節約できます


ぜひやれることからやってみてください!!



他にも節約についての記事を書いているのでぜひ覗いてみてください。
元証券マンFPが教える「お金の節約」の正しいやり方
【節約】FPの携帯オススメプラン4選


資産運用に関してはこちら。
【元証券マン】投資は何から始めるべき?投資初心者の最初の3ステップ!
FXが胡散臭いと感じるあなたへ-その理由と元証券マンの評価

タイトルとURLをコピーしました